この記事では、英検(R)の変更点の概要について説明し、英検(R)の学習法についても紹介します。
実用英語技能検定(以下「英検(R)」)を運営する公益財団法人 日本英語検定協会は、3級以上の級(1級、準1級、2級、準2級、3級)の試験に一部新形式での出題を加え、2024年度からリニューアルすることを2023年7月6日に発表しました。その内容は、下記PDFを参照ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230706_info_eiken.pdf
英語の知識や技能の習得だけでなく、英語でコミュニケーションを行う目的や場面や状況などに応じて、思考力、判断力、表現力等の育成も求められています。できるだけ早いタイミングで、新たな英語能力観を反映した出題形式を取り入れて、リニューアルする必要があると判断したとのことです。
リニューアルの詳細や検定料などについては、2023年9月中を目途に改めて通知される予定です。
「英検(R)」の変更点について
一次試験の試験時間は、準2級は5分、3級は15分延長されます。その他の級での変更はないようです。
出典:公益財団法人 日本英語検定協会
出題形式についての変更点の概要
Reading:試験時間調整に伴い、1級〜準2級を対象に「語彙問題」「長文問題」の設問数が一部削減されます。3級に変更はありません。
Writing:それぞれの級で1題追加されるので、計2題の出題数となります。1級〜2級は「要約問題」が1題追加、準2級と3級は「Eメール問題」が追加されます。
Listening:現時点で、変更予定はありません。
Speaking:スピーキング(二次試験)に関しては、準1級のみリニューアル予定で、「受験者自身の意見を問う質問」に話題導入文が追加されます。
詳細や最新情報は、英検(R)公式サイトでご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/
『KIRIHARA Online Academy』では、英検(R)に特化した短期集中型の学習カリキュラムを提供しています。
・時間があまりないので、効率の良い学習方法を行いたい
・何度も英語学習にチャレンジをしているが、いつも三日坊主で終わってしまう
・はじめての受験で、何から勉強したらいいかわからない
上記のような悩みを抱えていませんか?
『KIRIHARA Online Academy』では、教材開発側の視点から、資格対策のために最も効率の良い学習方法を提供しています。
そして、この学習方法を「2ヶ月」という短期集中型のオンライン講座としているため、都合の良い時間に好きな場所で、英検(R)対策の学習が可能です。
また、日本人の講師がマンツーマンでサポート。学習指導に加えて、宿題の提出や学習の進捗管理も行うので、一人だと甘えが出てしまう方でもしっかり学習を継続できます。
英検(R)合格のための学習方法
英検(R)合格を目指すためには、効果的な学習方法と計画が必要です。以下に、英検合格のための学習方法を紹介します。
目標の設定と計画作成
まずは、英検(R)の受験レベルや目指す級を明確にします。それに応じて合格に必要な学習時間や範囲を見積もり、計画を作成します。計画は週や月単位で目標を設定し、具体的な行動をスケジュールに落とし込むことが重要です。
英語の環境を整える
英検(R)の学習には英語環境を整えることが有効です。英語の音声教材やポッドキャストを聴く、英語の本や記事を読む、英語の映画やドラマを視聴するなど、英語に触れる機会を増やすようにします。英語の環境に身を置くことで、リスニングやリーディングの力が自然と伸びてきます。
リーディングの習慣づけ
英検(R)のリーディングセクションは、英文を理解する力が求められます。豊富な読解力を養うために、毎日の習慣として英語の記事やエッセイを読むことを心がけるようにします。文法や語彙の理解を深めながら、読解力を高めることができます。
文法と語彙の復習と強化
英検(R)では文法や語彙の理解が必要です。過去のテスト問題や参考書を活用し、文法ポイントや語彙を復習します。また、定期的に練習問題に取り組むことで、理解度を確認し、定着させることができます。
リスニングとスピーキングの練習
英検(R)のリスニングセクションでは、リスニング能力を問われます。英語の音声教材や映画、ドラマを聴く習慣を身につけ、リスニング力を向上させます。また、スピーキングの練習を行い、自分の意見や考えを英語で表現するスキルを養うことも重要です。英会話パートナーとの会話や模擬テストなどを通じて、積極的な練習を心がけます。
過去問の解答と模擬テストの受験
英検(R)の過去問や模擬テストを解いてみて、試験形式に慣れておきます。解答した結果を振り返り、間違えた部分や苦手な項目を特定し、対策を立てることが重要です。繰り返しの練習と模擬テストの受験により、試験に慣れて自信をつけることができます。
『KIRIHARA Online Academy』では、英検(R)に特化した短期集中型䛾学習カリキュラムを提供しています。教材開発側の視点から、資格対策のために最も効率の良い学習方法を提供しており、「2ヶ月」という短期集中型のオンライン講座としています。
オンライン講座の強みを活かし、都合の良い時間に好きな場所で、英検(R)対策の学習が可能です。
『KIRIHARA Online Academy』には、無料体験レッスンがありますので、自分に合うか試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
英検(R)合格のための学習方法を紹介しました。以下に、学習のポイントをまとめます。
1. 目標の設定と計画作成を行い、学習の方向性を明確にします。計画を具体的な行動に落とし込むことが重要です。
2. 英語の環境を整え、日常的に英語に触れる機会を増やします。音声教材や書籍、映画などを活用し、リスニングやリーディング力を高めるようにします。
3. リーディングの習慣づけを行い、文法や語彙の理解を深めます。毎日の積み重ねが英検の合格に繋がります。
4. リスニングとスピーキングの練習に積極的に取り組みます。音声教材や会話の機会を活用し、自信を持って英語で意見を表現できるようにします。
5. 過去問の解答と模擬テストの受験を通じて、試験形式に慣れるようにします。間違えた部分や苦手な項目に対する対策を立て、定期的な練習と模擬テストの受験に取り組みます。
英検(R)合格には時間と努力が必要ですが、計画的な学習と継続的な取り組みで目標を達成することができます。英検(R)の試験範囲に合わせて各セクションに重点を置きながら学習し、自分の英語力を向上させていきます。
最後に、英検(R)の合格はあくまで一つの目標です。英語を学ぶ過程で得られるコミュニケーション能力や国際的な視野は、将来の自分にとって大きな財産となるはずです。
コメント